CATEGORY チームビルディング

考えていることと悩んでいることは違う

昨日、チームビルディング経営塾の 同窓会を開催しました。   チームビルディング経営塾を スタートして6期目(0期~5期)を迎え 卒業生の数も20名になりました。   1期の途中から ZOOMになった…

人が採用できないのも悪くはない

ヴィッセル神戸の ロティーナ監督が解任されました。   サッカーの監督ほど 解任されやすい職業はないと 思いますが、 ビィッセル神戸は 今期3回目の監督解任です。   いくらなんでも、監督変えすぎです…

なぜ、私はいつもグルグルするのか?

昨日は チームビルディング経営塾5期 の3回目でした。   私が人と人が違うという時は 3つの要素があります。   「思考」と「欲求」と「行動」です。   今回「欲求」の説明をしました。 &…

森保監督は交代すべきか?

前回のブログで、 サッカー日本代表には 戦略がないということを書きました。   では、森保監督は交代すべきか? という話をしたいと思います。   昨日は、勢いで 森保監督には戦略がない と書きましたが…

日本代表にこそ「SSR理論」が必要だ!

今日はサッカーの話になって しまいますが、 マネジメントの欠如の問題として、 これほど分かりやすい事例はないと 思うので、 ブログに書きたいと思います。   先日のサッカー日本代表の チュニジアとの試合で、 3…

人材力で勝負するから疲弊する

先日のサッカー日本代表 0-3で敗北した 日本対チュニジア戦を あらためて、見直してみました。   だいぶ研究されていたようで、 遠藤のところが狙われて ボールを前に進めることが できませんでした。 &nbsp…

仲良くしようとしなくてよい

先日、お客様の管理職の方と 面談している時に こんなことを言われました。   仲良くしないとダメですか?   どういうことか?聞いてみました。   すると、 過去にいろいろあって 仲良くでき…

いるだけで圧になる?

以前もブログに書きましたが、 ブログの師匠の板坂裕治郎さんの 365日毎日ブログを書く講座を 再受講しています。   70日ぐらい経ったところです。   365日書き続けるのは大変なので、 Faceb…

ナンバー1もいらない

前回のブログで、 漫画「銀河英雄伝説」から ナンバー2不要論を学んだ と書きました。   「ナンバー2不要論」 ナンバー2不要論   それに対して チームビルディング的には、 ナンバー1もいらないと書…

なかやまきんに君には負けません

長かったGWも 今日でおしまいです。   365日毎日ブロガーにとって GWは試練の時です。   いつもは、お客様と話をしながら、 気づきを得てブログを書いています。   しかし、GW中は、…