CATEGORY ビジョン

ビジョンを理解するのに時間がかかる

昨日は、8年前に独立する前に 所属していた会社の忘年会に参加しました。   コロナ禍でなかなか参加できなったのですが、 5年ぶりに参加しました。   もともと、 20人ぐらいの会社でしたが、 40人ぐ…

結局、何も変わらない?

自民党議員による裏金問題の 着地点が見えてきたように思います。   政治家の皆さんが あまり慌てていないところを見ると…   会計責任者が 収支報告書への不記載による 違法行為を行ったとして罰せられて…

なぜ、仕事が楽しくないのか?

先日、私のコンサルティングを 受けていただいているお客様の 社長さんにインタビューをしました。   その時に、 こんなことをおっしゃっていました。   ウチの会社の社員には 仕事が楽しいと思ってもらい…

イメージをよくするには?

自民党安倍派の 政治資金パーティーの裏金問題で 閣僚の辞任が続いており、 内閣の支持率が26%まで下がっています。   国内外に問題が山積みで、 正直、もっと大事なことがあると思います。   こんなに…

人生の目的の決め方

前回のブログで、 人生の目的は探すものではなく 決めるものだと書きました。   ただ、私の人生、 ずっと与えられてきた人生だったので 自分で決めることができませんでした。   あらためて、お話すると・…

人生の目的が見つからない・・・

今回もリボーンアワードでのことを ブログに書こうと思います。   リボーンアワードは、 200人以上の人の前で 自分の人生について語ります。   自分の人生の目的が明確になっていないと 話に筋が通らな…

それでは組織は動かない

岸田首相は、 昨日の衆院予算委員会で 自身の国家観を問われ、 「明日は必ず今日より良くなる日本を作りたい」 語りました。   「明日は必ず今日より良くなる日本を作りたい」   なんか、シンガーソングラ…

変化は力にならない

岸田総理は、先日、 政権発足から3年目を迎えるにあたって 記者会見を行い、こんなことを語りました。   課題に正面から向き合い、 変化を力にする。 明日は必ず今日より良くなる日本 を作るために、努力を続けていき…

ビジョンがないと進まない

2025年開催の大阪・関西万博について 会場建設費の高騰が話題になっています。   当初の計画では、1250億円だったものが、 今回の試算では、2300億円だそうです。   資材価格や人件費の高騰など…

どうしてダラダラするのか?

実は昨日からブログが書けません。   6年間毎日書いていても そういう日がたまにあります。   昨日の夜から なんだかんだ5時間ぐらい パソコンの前にいます。   その間、Xを見たり、 Ya…