なぜ、仕事が楽しくないのか?

先日、私のコンサルティングを
受けていただいているお客様の
社長さんにインタビューをしました。

 

その時に、
こんなことをおっしゃっていました。

 

ウチの会社の社員には
仕事が楽しいと思ってもらいたい

 

なるほど・・・

 

私も強く共感します。

 

ロボット人事研究所のビジョンも
「仕事を楽しく!人生を楽しく!」です。

 

私に関わる全ての人に
そう感じて欲しいと思って、
この仕事をしています。

 

以前、この社長さんは、
社員さんが仕事している様子を見ていて、
仕事が楽しいと感じていないように
感じていたそうです。

 

なんとか、
仕事が楽しいと感じてもらえないか?
と思って、話をしたり、
研修をしたりしたのですが、
そうならなかったそうです。

 

しかし、
私がコンサルティングに入ってから、
社員さん達が自分たちで目標を立てたり
目標達成のための話し合いをする
ようになって、

 

そんな姿を見ていると、
社員さん達が楽しんで仕事をしている
ように見えるようになってきた
ということでした。

 

私がやっているのは、
OKRというマネジメント手法で、
会社の「目的と目標」と
社員さんの「目的と目標」を
つなげることです。

 

何のためにこの仕事をしているのか?

 

日々の仕事が、
会社の目標達成にも
自分の目標達成にもつながっている
感覚があるから、楽しくなってきた
のだと思います。

 

組織学の大家
ピータードラッカー氏は
こんなことを言っています。

 

人は理念と価値観によって動かされ
信じがたい成果を上げる。

人間は、何事かを成し遂げたがる
生き物である。

人は誇りあるものの一員たること
必要とする。

 

私は、ドラッカーが言う通りだと思います。

 

人って、そもそも、
人と一緒になって目標達成することに
喜びや楽しさを感じる生き物だと思います。

 

サッカーや野球などのスポーツをするのも、
また、そのチームを応援するのも、
コンサートやライブで声を合わせるのも
ネットゲームなどでつながるのも、
人と目標を共有したいからです。

 

それは仕事だって同じはずです。

 

では、どうして、
仕事だけそうならないのか?というと・・・

 

目標達成が自分のためになっていない
ということと、

 

どうしたら目標に近づくのか?
分からないからです。

 

逆に言えば、これさえ分かれば、
仕事も楽しくなります。

 

目標の意味を理解して、
みんなで目標に向かっていけば、
自然と仕事が楽しくなるのです。

 

この時に大事なことは、
上手くいくイメージが持てるか?です。

 

いくら実現したい目標であっても、
どうやって実現するのか?分からないと
楽しくありません。

 

なるほど、これなら上手くいきそうだ!
と思えるような戦略(ビジョン)を
示せるかどうか?が、
仕事が楽しいと感じられるか?どうか?
の分かれ道なんだと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp/kikinou_coaching

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です