いるだけで圧になる?
以前もブログに書きましたが、 ブログの師匠の板坂裕治郎さんの 365日毎日ブログを書く講座を 再受講しています。 70日ぐらい経ったところです。 365日書き続けるのは大変なので、 Faceb…
以前もブログに書きましたが、 ブログの師匠の板坂裕治郎さんの 365日毎日ブログを書く講座を 再受講しています。 70日ぐらい経ったところです。 365日書き続けるのは大変なので、 Faceb…
エバンゲリオンの 庵野さんが企画・脚本を務めた シン・ウルトラマンを観てきました。 庵野さんのウルトラマンへの 敬愛が込められた作品でした。 怪獣(本作では禍威獣)も ゴメス、マンモスフラワー…
前回のブログで、 コーチングを学べば パワハラは起こいづらくなる と書きました。 なぜ、コーチングを学ぶと パワハラが起こりづらくなるので しょうか? コーチングは、 相手に質問をすることで、…
昨日、お客様の会社で パワーハラスメント防止研修を 行いました。 通常、パワハラ研修では、 パワハラの定義とか パワハラの事例なんかを 説明するのだと思います。 しかし、昨日は、 ほとんど説明…
ここのところ、 気温も上がってきて そろそろ、衣替えの時期です。 昨年、クリーニングに出した ズボンをはいてみました。 すると・・・ あれ? お腹まわりがパツパツで…
世の中、 思ってみないようなことが 起きることがあります。 なんで、 そんなことがするのかなぁ~ と思うことがあります。 そんな時に、 私が大事にしている考え方は、 「人は選んでいる」というこ…
前回、前々回のブログで ナンバー1もナンバー2もいらない というブログを書きました。 そもそも、 ナンバー1とナンバー2とか 順位付けが必要なのは、 トップダウンマネジメントを やっているからです。 &nb…
前回のブログで、 漫画「銀河英雄伝説」から ナンバー2不要論を学んだ と書きました。 「ナンバー2不要論」 ナンバー2不要論 それに対して チームビルディング的には、 ナンバー1もいらないと書…
毎年、GWはまとまった時間が 取れるので、読んだことがない 漫画を大人買いして読んでいます。 今年、読んだ漫画は、 「銀河英雄伝説」 もともと小説で、 すでにアニメ化になっていますが、 今回、…
長かったGWも 今日でおしまいです。 365日毎日ブロガーにとって GWは試練の時です。 いつもは、お客様と話をしながら、 気づきを得てブログを書いています。 しかし、GW中は、…