3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.11.16 コミュニケーション takita

質問が長いと嫌われる

昨日、エンゼルスの大谷翔平選手が、 日本記者クラブで会見を行いました。   大谷翔平 会見【全文】 “落ち込むこと含め、いい1年だった” https://www3.nhk.or.jp/news/html/202…

2021.11.15 マネジメント takita

基礎力が勝敗を分ける

昨日、アメリカンフットボールを 観に行きました。   チービルディングを 一緒に学んでいる仲間が、 あるチームのオフェンスコーチを やっています。   川崎で試合があるということで 応援に行ってきまし…

2021.11.14 あり方 takita

私は新庄にはなれない

先日、お客様と話をしている時に どうして、ブログで新庄監督を 取り上げないんですか? と聞かれました。   たしかに、 毎日ブログを書いていると ネタに困ります。   だから、新庄監督の話は、 絶好の…

2021.11.13 しくみ takita

ルールは仕事をつまらなくする

サッカー日本代表が W杯アジア最終予選で 11日、ベトナムと対戦しました。   ここで、もし、 負けるようなことがあると それこそ、 W杯出場は絶望的でしたが 1-0という最低の結果で 勝利を収めました。 &n…

2021.11.12 コミュニケーション takita

社員の話なんて聞かなくて良い?

ここのところ、 新型コロナウィルスの感染が 収まってきています。   昨日の新規感染者数は、 全国で216人でした。   諸外国では、 まだまだ感染が広がっています。   ドイツでは、 新規…

2021.11.11 人を育てる takita

後継者がいない!問題を解決するには?

立憲民主党の代表者候補の選びが 難行しているようです。   組織はトップで決まるので、 トップがしっかりしていないと その組織は衰退します。   世の中が右肩上がりの時は 問題になりませんが、 世の中…

2021.11.10 成人発達理論 takita

なんで?と聞いても意味はない

2021年7月、 東京都議選の選挙運動期間中に 無免許運転で人身事故を起こし、 公表しないまま当選した 木下富美子都議が 4ヶ月ぶりに姿を現わしました。   体調不良で議会に出席できず、 その間の議員報酬も受け…

2021.11.09 問題解決 takita

その議論に意味があるのか?

18歳以下の子供に 一律10万円の給付をするか? どうか?の議論が続いています。   この10万円給付案は、 公明党が選挙公約に掲げたものです。   所得制限をかけることなく 一律に10万円を支給する…

2021.11.08 人を育てる takita

成長は必ずも幸福を保証しない

先日、コンサルティングをしていたら、 管理職の方からこんなことを言われました。   私ばかりが頑張っていて、 周りの人は手を抜いているようで ズルいように思います。   なんか、分かる気がします。 &…

2021.11.06 マネジメント takita

形がよくねぇ~

昨日、映画『燃えよ剣』を見てきました。   司馬遼太郎さんが、 土方歳三をテーマに書いた小説を 原田眞人監督が 岡田准一さん主演で映画化しました。   土方歳三役に岡田准一さん 近藤勇役に鈴木亮平さん…

  • <
  • 1
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 楽をするのはよくないのか?
  • 善意や良心につけこんでいないか?
  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.