3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.01.07 コミュニケーション takita

スーツのズボンは教えてくれる

先日、上の娘の二十歳の 写真撮影がありました。   コロナ禍で 成人式に参加しないというので、 写真撮影だけすることに・・・   せっかくの機会だから、 家族写真も撮ろう! ということになりました。 …

2021.01.06 しくみ takita

このままでは緊急事態宣言は機能しない

とうとう 緊急事態宣言が出てしまう みたいですね!   昨日の東京都の感染数も 1278人と1000人を超えているので 何かしらの手を打たないと いけないのかもしれません。   ただ、緊急事態宣言と言…

2021.01.05 ビジョン takita

勝ち切れるチームに必要なこと

昨日のブログで 創価大学の榎木監督について 書きました。   2年連続4回目の出場ながら 往路で優勝し、 最後は駒沢大学に抜かれたものの 総合2位という好成績でした。   スゴイ快挙です。 &nbsp…

2021.01.04 コミュニケーション takita

ケガ人をださないことが大事!

毎年、この時期は 箱根駅伝をブログのテーマに しています。   今年、印象に残ったのは、 何と言っても創価大学です。   創価大学は、 2年連続4回目の出場ながら 往路で優勝し、 最後は駒沢大学に抜か…

2021.01.03 コーチング takita

神頼みよりもセルフコーチング!

東京、埼玉、千葉、 神奈川 の各知事が政府に対し 「緊急事態宣言」の発動を 要請したそうです。   それだけ感染拡大が進んでおり 医療提供体制がひっ迫している ということだと思います。   そうとは言…

2021.01.02 ビジョン takita

年の初めはビジョンを描こう!

昨日のブログで 丑年だけにコツコツやることが 大事だと書きました。   しかし、実は、 コツコツやるだけではダメなんです。   「ビジョン」に向けて コツコツやることが大事なんです。   だ…

2021.01.01 ビジョン takita

2021年今年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます!   今年も365日ブログを書き続けます。   よろしくお願いします。   さて、一発目に何を書こうか? と考えたのですが、 昨日の紅白歌合戦を見ていて あら…

2020.12.31 あり方 takita

2020年 今年の10大ニュース

2020年も今日が 最後の日となりました。   大晦日ですね!   毎年恒例の振り返りを したいと思います。   この1年、どんな1年だったのか?   そんな時に 1年を簡単に振り…

2020.12.30 言葉の定義 takita

2020年の1年間は長かった?

今年も残すところ あと2日になりました。   この時期になると この1年間をふり返るのですが、 ようやく1年間が終わったような気が しています。   歳を取ると1年間がアッという間 に感じるという話が…

2020.12.29 組織開発 takita

無理に仲良くならなくてもいい

今年もそろそろ仕事納めですが、 この1年ふり返って、 相談が多かったのは、 人間関係が悪いということでした。   人間関係が悪いと言ったときに だいたいパターンがあって、 誰が悪いのか?という犯人捜しを 組織の…

  • <
  • 1
  • …
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.