3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2023.08.20 マネジメント takita

宿題をなくせば主体性は発揮されるか?

先日、テレビを見ていたら、 夏休みの宿題を減っている ということが 取り上げられていました。   東京・新宿にある 区立西新宿小学校では、 低学年の植物の観察を除いて 宿題はないそうです。   昨年ま…

2023.08.19 コミュニケーション takita

自分らしくはいいけれど・・・

先日、テレビを見ていたら、 サッカー日本代表の森保監督が出ていて 日本代表選手たちから 「もっとキツく言ってくれ!」という要望を 受けているという話をしていました。   今や、日本代表の多くの選手は、 海外のチ…

2023.08.18 ビジョン takita

ビッグモーターをどう立て直すか?

自動車保険の保険金を 不正に水増し請求していた ビッグモーターの再生に 大手のコンサルティング会社が 関与することになったそうです。   実際の財務内容は分かりませんが、 これだけ問題になって 客足が遠のくと、…

2023.08.17 人を育てる takita

教えない指導ってどういうこと?

前回のブログで、 これからの指導は教えないことが 大事だと書きました。   「指導者の育成が問題」 指導者の育成が問題   そんなことを書くと、 教えずにどうやって指導するのか? ということを聞かれま…

2023.08.16 人を育てる takita

指導者の育成が問題

競泳の日本代表への 日本水泳連盟のマネジメントが 上手くいっていないようです。   7月に日本で行われた世界選手権で 銅メダル2個と振るわず、 複数の選手から日本水泳連盟に対して 批判的な声が上がっていました。…

2023.08.15 ビジョン takita

想定外を想定内にするには?

台風7号が近畿地方に 接近しています。   雨風が強い台風のようで その付近の地域も心配です。   大きな被害が起こらないことを お祈りしています。   最近は、 異常気象が進み、 想定もし…

2023.08.14 ビジョン takita

本当に伝えたいことは物語で話す

2023年5月に イオンが株主総会で定款に 2000字に及ぶ基本理念を 追加しました。   イオンの定款変更 https://p.sokai.jp/8267/election/agenda1.html &nbs…

2023.08.13 コミュニケーション takita

なぜ昔話は楽しいのか?

昨日は、同級生の誘いがあって 中高の同窓会に行ってきました。   男子校だったので、 オヤジばっかりですが、 それはそれで楽しかったです。   大した話もしていないのですが、 ただ懐かしいとだけで な…

2023.08.12 マネジメント takita

真剣勝負には能力がいる

昨日、袖ヶ浦フォレストレースウェイに 行きました。   千葉県にあるレーシングコースです。   電気自動車(EV)のレースが 開催されていて、 レースのあと、自分の車で、 レーシングコースを走れるとい…

2023.08.11 リーダー takita

できるリーダーがやっている伝え方

前回のブログで新規事業をすることが リーダー育成になるという話を書きました。   『なぜ、新規事業を作ることがリーダー育成なのか?』 なぜ、新規事業を作ることがリーダー育成なのか?   大事なことは、…

  • <
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 321
  • >

最近の投稿

  • リーダーになろうとしてはいけない
  • 私がやらなきゃ誰がやる問題を解決するには?
  • 怒らなくなると手に入るもの
  • 時は常に動いている
  • リーダーは引っ張る人ではない

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.