すべての道は宮崎に通じる

昨日から
「文字化合宿」の横川さんのお誘いで
宮崎に合宿に参加しました。

 

WEBがつながりにくい上、
スケジュールがタイトだったので、
ブログのアップが遅くなりました。

 

「文字化合宿」とは、
90日間、毎日フェイスブック上で
横川さんの質問に文字で
答えるという荒業(?)です。

 

横川さんの文字化合宿
新シーズンが始まります。

http://pmlifect.com/mojika.pdf

文字にコンプレックを持っている方には
読んでいただきたいです。

 

横川さんの教え子が
全国にいて全国でランチ会
をやっています。

 

今回は宮崎でリアル合宿でした。

 

昨年、一緒に学んだ仲間が
福岡と宮崎にいて、
今回、会えるということで
参加を決めました。
(実は初めてお会いします)

 

今回の合宿のテーマは、
ある本に書いてあることを
試しながら、志を立てる!
というものです。

 

その本とは・・・

 

「神社ノート」

 

私なら、まず、やらない企画です。

 

本も読みましたが、
ごめんなさい…
いまいち、ピンと来ません。

 

私は効き脳的にAが高いので
非科学的なことは苦手てす。

 

ハッキリ言ってしまうと
横川さんと私とは考え方が違う
というか、切り口が違います。

 

今回の横川さんの講義は
体を使ったワークを中心に
講義が進んでいきます。

 

正直、私にはないスタイルです。

 

横川さんは私が疑い深い性格であることを
知っているので、私を実験台にして
体験ワークをしながら進めていきました。

 

たしかに、
横川さんの言った通りの結果(「オチ」)に
なるのですが、それでも疑い深い私は、
モヤモヤします。

 

結局、感じることはできますが
私には腹落ちしづらい内容です。

 

 

でも、
私が信じていることが真理であれば
横川さんが言う真理とどこかで
つながるはずです。

 

1日目はなんとか半分
受け入れられる感じ…

 

2日目の午前中で、
ようやく、つながりました。

 

 

横川さんが言っていることは
私の言い方でいうと、
ダイアログです。

 

相手の置かれた背景を感じながら
相手と話すことです。

 

つまり、相手を想うということ
から始まるのだと思います。

 

それが横川さんの言い方だと
神を通じて祈りが相手に伝わる
ということだと思います。

 

今回、私が横川さんが言っている
ことを理解できた『プロセス』
はU理論です。

U理論は7つのステップで説明がされます。

1.ダウンローディング
人は未知なもの、好ましくないものに
出会ったときに、
自分の経験に照らして解釈をする。

2.観る
頭の中で起きているに混乱し
動揺することなく、
目の前の事象、状況、情報に
意識がむけられている状態。

3.感じ取る
自分の過去の解釈を壊し、
見えなかったものを観ようとする。

4.プレゼンシング
こだわりがなくなり、新たな解釈や考え方が
湧き上がってくる。
ここから未来が出現し、イノベーションが生まれる。

5.結晶化
新たな解釈や考え方を自分の感覚として
カタチにしようとしているプロセス。

6.プロトタイピング
試行錯誤しながらアウトプットするプロセス。

7.実践
新しいやり方、仕組み、習慣として実体化する。

 

まさに、横川さんの講座は
私にとっては未知なものでした。

 

 

それを拒絶したら、
そこでおしまいです。

 

そこで思考停止になることなく
横川さんの話を私が判断することなく
理解しようとしていたから、
最終的に、理解も出来たし、
こんな『志』も立てることができました。

 

経営者も社員も
相手を人としてみることで、
『自分の人生を生きる』ことが
できる世の中にする!

 

結局、やり方や方法論に
こだわらなくても、ゴールには
たどり着けるのです。

 

そして、自分と違ったやり方で
ゴールをするということが、
自分の幅を広げることになる
のだと思います。

 

横川さん、2日間、ありがとうございます!

 

横川さんの文字化合宿

http://pmlifect.com/mojika.pdf

 

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です