行動こそ真実

「行動こそ真実」

 

「いろいろ頭で考えていても
行動しないと意味がない!」
という意味で使われることが
多いように思います。

 

私もそういう意味で理解をしていました。

 

しかし、最近、別の意味で
この言葉をとらえるようになりました。

 

 

それは、言っていることよりも
やっていることのほうが、
真実に近いということです。

 

例えば、
愚痴や不満と言いながらも
仕事をしている
というのは、
仕事をしたいというのが
本心です。

 

だからと言って、
愚痴や不満と言って良いわけでは
ありませんが、
少なくとも言葉通りに
とらえる必要はないのだと
思います。

 

だいたい、
感情的になっている時は
言っていることが
本心ではありません。

 

 

特に、効き脳でいう
A(論理脳)が高い人は、
自分が論理的に考えられるので、
相手が話していることが
論理的に考えた結果だと思います。

 

だから、愚痴や俯瞰を言いながら
仕事している人を見ると、
「そんなに愚痴や不満を言うなら
仕事辞めればいいのに・・・」
と言いたくなります。

 

しかし、言いたくなる気持ちは置いておいて、
そもそも愚痴や不満を言っているのはなぜか?
を考えてみる必要があると思うのです。

 

以前もブログで紹介したのですが、
ものごとのとらえ方には
3つのレベルがあります。

 

 

①シングルループ
物事に「適切に取り組んで」いるか?

②ダブルループ
「適切な物事」に取り組んでいるか?

③トリプルループ
何が適切で、何が適切でないかについて、
「どのように判断している」のか?

 

すこし分かりづらいと思うので、
「愚痴や不満を言う」を例にとって、
考えてみたいと思います。

 

①シングルループ
物事に「適切に取り組んで」いるか?
⇒愚痴や不満を言っている時間があるなら
仕事を辞めればいいのに・・・

「愚痴や不満を言う」という出来事について
意識を向けている状態です。

表面的な物事のとらえ方とも言えます。

 

②ダブルループ
「適切な物事」に取り組んでいるか?
⇒「愚痴や不満」の中身を聴いて・・・
それは、愚痴や不満じゃなくて、わがままだよね!

「愚痴や不満」の中身を判断している状態です。

一歩踏み込んだ物事のとらえ方です。

 

③トリプルループ
何が適切で、何が適切でないかについて、
「どのように判断している」のか?
⇒そもそも、「愚痴や不満」を言いながら、
仕事をしているのは、なぜなんだろう?

「愚痴や不満」を言いながらも仕事をするという
その人の思考を判断している状態です。

より本質的な物事のとらえ方です。

 

 

トリプルループは、
言っていることとやっていることの
ギャップに目を向けることで、
本質的な見方ができるようになります。

 

大事なのは、
トリプルループで考えるためには
冷静にならないといけない
ということです。

 

感情的になると、
どうしてもシングルループ的な思考に
なりがちです。

 

そのため、大きな判断をする時とか、
自分が感情的になっていると思う時は、
時間を置いて、一旦、冷静になって、
トリプルループ的な思考で考え直す
ことが大事だと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

 

次回のセミナーの予定が決まりました!

平成30年9月25日(火)品川でやります!

こちらからお申込みができます!

平成30年9月25日に品川でセミナーをします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です