「#検察庁法改正案に抗議します」に反対するに反対します!

「#検察庁法改正案に抗議します」
がtwitter上で広がっています。

 

俳優や漫画家ら著名人の方も
検察庁法改正案について
「法律を捻じ曲げないで欲しい!」
「三権分立はどこに行った!」
という意外にも激しい口調で
批判をしています。

 

そもそも、
検察庁法改正案とは・・・

①検察官の定年を63歳から65歳に延ばす。
(検事総長は65歳のまま)
②63歳になると次長検事、高検検事長、地検検事正ら幹部はポストを退く「役職定年制」を設ける。
ただし政府が「公務の運営に著しい支障が生ずる」と認めれば、特例でその職を続けられる。

 

これだけ読むと、
政府の意向で検察のポストを決めることが
できるようになったように思います。

 

ただ、良いか悪いかは別として、
世の中的に、民間企業では、
定年は60歳ですが、
再雇用で65歳まで雇用されます。

 

再雇用でも管理職のままの方もいます。

 

民間が再雇用に対して、
検察庁が定年延長ですから、
同じとは言いませんが、
これほどの騒ぎになる話ではありません。

 

実は、今回の法改正は、
国家公務員の定年を60歳から65歳へ
延長しようという話の一部です。

 

だから、
「法律を捻じ曲げないで欲しい!」
「三権分立はどこに行った!」
というほど騒ぐ話ではありません。

 

ただ、問題は、黒川さんという方が、
定年延長の法改正が成立する前に
無理な法解釈をして定年延長した
という経緯があります。

 

これは問題だと思います。

 

つまり、
①検察庁法改正の問題
②黒川氏の定年延長の問題
が、ごっちゃごちゃになっていることが
問題だと思うのです。

 

私は、不満はありますが、
①については、手続きをして
法改正をすればよいと思います。
(今、するか?という問題はあります)

 

②については正直よくわかりません。

 

どうして、法解釈を拡大してまで、
黒川氏の定年延長をごり押ししたのか?

 

その裏には意図があるのかもしれません。

 

だから、
「#黒川氏定年延長に抗議します」
なら、分かります。

 

もしくは
「#国家公務員一律定年延長に抗議します」
なら、分かります。

 

でも、いつの間にか、
「#検察庁法改正案に抗議します」
になってしまっています。

 

「#検察庁法改正案に抗議します」と
ツイートした人は、
これらの違いを理解し抗議したのか?

 

それとも、ごっちゃになっているのか?

 

いずれにしても、
このことで、
俳優や漫画家ら著名人の方が
ツイッターに投稿して
ツイートが100万件を超えるなどの
大盛り上がりをしました。

 

これらの投稿をした
俳優や漫画家ら著名人の方に対して
政治評論家からは、
本当に違いを理解して抗議しているのか!
と辛辣な言葉がかけられていて、
見ていらない状態になっています。

 

これも、
投降した本人に確認しないと、
違い理解しているのか?
ごっちゃになっているのか?は、
分からないと思うんですよね!

 

しかし、私は、
どっちでもよいと思うのです。

 

なぜか?というと、
”twitter”だからです。

 

”twitter”ってつぶやくものです。

 

何も考えずに、
思ったことをポロっと言うためのものです。

 

ポロっと言ったことを
じっくり時間をかけて
論理的に反論してどうするんだ!
という気がします。

 

だから、私は、
「#検察庁法改正案に抗議します」
に反対するに反対します!

 

直感で思ったことを表現するって
大事なことだと思います。

 

直感で思ったなら、
表現すればいいのだと思います。

 

それが”twitter”ですから・・・

 

私は、怖くて使えませんが・・・

 

結果的に
これだけの国民が
注目することになったのですから・・・

 

そもそも、
黒川氏の定年延長をごり押したから
検察庁法改正案も疑った目で
見られるのだと思います。

 

また、ポロっと言ったことを
大問題のように報じるマスコミにも
問題があるように思います。

 

簡単に情報発信ができる時代なので
こういうことが起きるのだと思います。

 

だからと言って
慎重になっても仕方がないし・・・

 

しっかり考えるべき問題は考え、
流すべき問題は流すことが
大事だと思います。

 

個人的にはそんなに反対なら
選挙に行って投票すればいいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

5月24日追加開催!【WEB版】離れていても成果が上がるチームの作り方セミナー

 

離れていても、チームで成果を上げる
仕事のやり方が体験できます。

【このセミナーで得られること】

  1. チームで成果を上げるために必要な3つのポイントが手に入ります。
  2. WEB会議をスムーズに進めるポイントが分かります。
  3. チームを組んだ時に最初に何をしたらよいのか?が分かるようになります。
  4. 自分の強みの活かし方を学ぶことができます。
  5. WEBを使った人材育成研修の可能性を感じていただけます。

 

【日時】

①2020年5月19日(火)18時半~21時半(予定)
5名定員 満席となりました!

②2020年5月24日(日)14時半~17時半(予定)
5名定員 受付開始

※①と②は同じ内容です。

終了時刻は、前後することがあります。

場所は、WEB上で行います。

※WEBの環境が整っている方に限られます。

 

詳しくはコチラ

https://robotjinji.com/2020/04/24/post-1147/

ご質問・ご意見のある方はこちらから連絡下さい。

http://robotjinji.com/infomation/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です