CATEGORY 人を育てる

能力が高まらない理由

前回に引き続き、 「成人発達理論による能力の成長」 という本からのお話です。   「成人発達理論による能力の成長」   この本の中で、 印象に残った話をもう1つ、 紹介したいと思います。  …

社長になっても成長する方法

最近、読んだ本を まとめてみようと思います。   今回、読んだ本は・・・   『成人発達理論による能力の成長』   という本です。   能力の成長プロセスと そのメカニズムについて…

失敗しても大丈夫!と言うからやらない

ここのところ 岸田さんを事例に 人材育成について書いています。   結局のところ、 人は経験しないと できるようになりません。   だから、 やってみることが大事です。   しかし、 やった…

先回りをすることで人が育たなくなる

自民党の岸田総裁は、 党役員や閣僚人事の検討を 始めたようです。   その人事がだんだん 明らかになってきました。   総裁に当選した直後は、 ノーサイドだ!全員野球だ! と言っていましたが、 果たし…

やると言っているのにやらない理由

先日、お客様の社長さんから こんな相談をいただきました。   部下と面談をしていて 部下がやると言っているのに いつもやらないのですが、 どうしたらよいですか?   私が作った面談シートで 毎月、面談…

WEBが苦手な私がメルマガの設定を変えました!

365日毎日ブログを書いているので、 なるべく多くの方に読んでいただきたい と思っています。   しかし、以前から、 メールマガジン(メルマガ)が 迷惑メールに入ることが多くて 読者の方からも 対応したほうがい…

現状維持だって「目標」になる

東京オリンピックの 卓球混合ダブルスで水谷・伊藤ペアが、 中国ペアを破り、金メダルを取りました。   それ以外にも バスケット3×3女子も アメリカを破る大金星を上げました。   逆に、99%金メダル…

手間をかけるから成果が出る

東京オリンピックの柔道で 阿部詩選手と阿部一二三選手が 兄弟そろって金メダルを取りました。   柔道は国技ですから、 東京オリンピックに焦点を当てて 強化をしてきたのだと思います。   ネットの記事に…