CATEGORY チームビルディング

箱根駅伝に出よう!とは言わない

毎年、1月3日は駅伝について 書いています。   一人ひとりが精一杯走って たすきにつないで成果を出す・・・   組織作りをしている私からすると いつもたくさんのドラマが生まれ たくさんの学びをもらっ…

代表監督は森保さんでいいのか?

日本サッカー協会が 日本代表の次期監督として 森保さんに続投のオファーを 出したようです。   カタールW杯前は、 私は森保監督には否定的でした。   ベスト8は逃したものの 強豪ドイツ、スペインに …

責任が持てないから言わない

お客様の会社のパートさんと 面談している時に 仕事をしていて、 もったいないと思うことは ありませんか? と聞いてみました。   すると、 こんな答えが返ってきました。   こうしたらいい! と思うア…

戦略は人に従う

いよいよ、予選突破がかかった コスタリカ戦です。   ワールドカップ予選で プレーオフから勝ち上がってきた 粘り強いチームです。   スペインに大敗し、 後がないコスタリカは、 油断もなければ おごり…

組織のもったいないをなくしたい

昨日のドイツ戦の興奮が まだ覚めません。   それにしても、 すごい試合でした。   前半は、防戦一方で 日本の強みである 前田のプレスも 伊東の俊足も 全く活かせませんでした。   それが…

どうしたら組織が機能するのか?

昨日は、 チームビルディング経営塾6期の 2回目でした。   今回のテーマは「マネジメント」です。   中小企業で 「マネジメント」が機能しないのは、 目標設定が適切でないからです。   た…

生きづらさって何だろう?

最近、よく 「生きづらさ」という言葉を聞きます。   私自身、 「生きづらさ」を感じるか? と言われれば、 そうでもないかな?と思います。   だからこそ、 こんなに無神経に書けるのだと 思います。 …