CATEGORY マネジメント

どうする?を大事にする

前回に引き続き、 お正月休みに読んだこの本から ブログを書きたいと思います。   見えないものを見る「抽象の目」 「具体の谷」からの脱出 細谷 功 著   著者の細谷さんは、 今、起こっている問題は、…

社員に責任を取れ!と言わない方がいい

もう少し駅伝の話をしたいと 思います。   連覇を逃した青山学院大学   試合前日に 出場を予定していた選手が 体調不良となり、 山の登りと下りの選手がいない 事態になりました。   そんな…

負け方が大事!

昨日、ブログに書いた 立教大学の結果は総合18位でした。   55年ぶりの挑戦   シード獲得圏10位を目指しましたが 残念ながら目標を達成することは できませんでした。   目標を達成でき…

監督にはファシリテーション力が必要!

カタールワールドカップ ブラジル対クロアチア   クロアチアに惜敗した日本としては クロアチアがブラジルをどこまで 通用するのか?を知りたくて、 昨晩、見ていました。   さすがのブラジルも クロアチ…

手のひら返しはしていない!

サッカーW杯カタール大会 明日、スペイン戦を向けるにあたって 公式記者会見で、 森保監督がこんなことを言ていました。   手のひら返しをされるのは 勝負の世界なので、 勝てば称賛、 負ければ批判されるのは 当た…

なぜ、部下を信頼しないといけないのか?

先日、管理職の方と 面談をしている時に、 こんな話になりました。   もう、今のメンバーを 一緒にやっていける気がしません。   なるほど・・・   人間ですから そういう気持ちになることも…

最後までやらないと分からない

カタールワールドカップ 日本VSコスタリカ   いや~最悪の結果です。   日本は強者に対しては いい試合をするのですが、 同格の相手には、 ガチで行き過ぎんですよね!   だから、 勝った…

調子に乗ったほうがいい

明日、コスタリカ戦ですね!   あっ、今日もサッカーの話です。   サッカーがそれほど好きでない方には 申し訳ないですけど、 ブログを書こうと思うと どうしても、サッカーになってしまいます。 (しかも…

管理職を魅力的な仕事にするには?

管理職の方と面談をしている時に こんなことを言われました。   社長から言われたことを そのまま社員に伝えても 反感を買うだけだし・・・ 社員から言われたことを 社長に言ったところで、 社長は聞いてくれないし・…

これをやれば組織は強くなる

前回に引き続き、 田村さんの書籍にテーマに ブログを書いてみたいと思います。   書籍に書いてあることは、 非常に示唆に富んでいて、 いくらでもブログが書けそうですが、 書籍は買っていただきたい(笑)ので、 ほ…