3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2022.01.15 チームビルディング takita

どうして目標が立てられないのか?

先日、 チームビルディングの研修の中で 目標を立てるワークをやりました。   すると、なかなか 目標が立てられない人がいます。   お話をしながら、 その理由を探ってみました。   すると、…

2022.01.14 マネジメント takita

社員を幸せにする5つの要素

お客様の社長さんと ビジョンについてお話をしていて 「いい会社にしたい!」 という話になりました。   いい会社ってどんな会社ですか? と質問してみると・・・   「社員が幸せに感じている会社」 との…

2022.01.13 コーチング takita

獅子は我が子を千尋の谷に落とす

お客様から、 社員さんの退職の報告がありました。   3ヶ月前に入社した社員さん だったのですが、 会社のスピードに ついていけないということで、 辞めることになったそうです。   少数精鋭の会社さん…

2022.01.12 チームビルディング takita

365日ブログも6年目を迎えました。

2017年1月12日に ブログを書き始めたので 今日で6年目を迎えました。   かれこれ、丸5年間、 毎日、一日も欠かさずに ブログを書き続けたことになります。   365日×4年+366日=1826…

2022.01.11 経営 takita

なぜ、娘さんを会社に入れてはいけないのか?

先日、社長の奥さんから こんな相談がありました。   仕事が忙しくて、 社員も手伝ってくれないので、 うちの娘を入社させたい と思っているのですが、 どう思いますか?   もう少しお話を詳しくお聞きす…

2022.01.10 マネジメント takita

あなたにサプライズは無理だから・・・

昨日は、妻の誕生日でした。   以前は、 プレゼントを何をしようか? いつも悩んでいました。   何をプレゼントしたら、 喜んでくれるのか? 分からなかったからです。   でも、ある時、 妻…

2022.01.09 ビジョン takita

大事なことは現場でないと伝わらない

今年も、トヨタイムズに 豊田社長の信念の挨拶の動画が アップされていました。   新年を迎えるにあたっての3つのお願い 豊田社長 2022年のメッセージ   その中で豊田社長は こんなことをおっしゃっ…

2022.01.08 マネジメント takita

小さなことからコツコツと・・・

オミクロン株が急激に増えています。   昨日、全国で6000人を上回る 感染が発表されました。   今月、私が出張しようと思っていた 広島と沖縄で感染が増えています・・・   なんとも、予定…

2022.01.07 チームビルディング takita

なぜ、新規事業にチームビルディングが必要なのか?

前回のブログで 今ある事業を伸ばしながら 新しいことを軌道に乗せるには チームビルディングが必要だと書きました。   今回は、 なぜ、チームビルディングが それを可能にするのか? について書いてみたいと思います…

2022.01.06 チームビルディング takita

ライバルは思ぬところからやってくる

SONYが電気自動車を作る! というニュースが ネットに上がっていました。   昨年、電気自動車のプロトタイプ 「VISION-S」を 発表していましたが、 その時は製造販売を 前提としていませんでした。 &n…

  • <
  • 1
  • …
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 楽をするのはよくないのか?
  • 善意や良心につけこんでいないか?
  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.