3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2020.04.20 ビジネスモデル takita

本当に必要とされていたらなくならない

先日、ブログの師匠の 板坂裕次郎さんのコミュニティーの ZOOM飲み会に参加しました。   なんと全国から70人近い人が ZOOMに参加。   ZOOMで70人もいると、 収拾がつかなるんですが &n…

2020.04.19 ビジョン takita

ONE TEAMになるために必要なこと

前回のブログで ONE TEAMはどこに行ったんだ! ということを書きました。   ONE TEAMはどこに行った? ONE TEAMはどこに行った?   スポーツライターの藤島大さん の言葉を借りる…

2020.04.18 マネジメント takita

ONE TEAMはどこに行った?

昨日(4月17日)に 安倍総理の会見の中で、 国民に対して1人当たり一律に 10万円を給付すると発表しました。   個人的には スピードが大事だと思っていたので 一律でよかったと思っています。   し…

2020.04.17 イノベーション takita

金か?命か?それが問題だ!

とうとう全国に 緊急事態宣言が出てしまいました。   県によっては、 感染が広がっていない地域もあり 全国一律というのは問題だ! という声も聞かれます。   しかし、ウイルスには、 県境は関係ありませ…

2020.04.16 チームビルディング takita

やるべきことを淡々とやる

先日、情熱大陸で ウイルス学者の河岡義裕さんが 取り上げられていました。   河岡義裕さんは 新型コロナウイルス対策の 国の専門家会議のメンバーです。   ヤフーの記事にもなっていました。 「日本人は…

2020.04.15 人を育てる takita

人材育成の火を消すな!

前回のブログにも書いたように 今のままだと 人材育成がおろそかに なってしまう気がしています。   会社に行くことも少なくなり、 在宅ワークで効率的に 仕事ができるようになった方も 多くいると思います。 &nb…

2020.04.14 メンタルモデル takita

もう元には戻らない

緊急事態宣言から1週間   休業要請が出てからというもの 周りの空気が変わってきた感じ がしています。   お客様への訪問がなくなり、 打ち合わせも面談もZOOMになり、 事務所にこもりっきりです。 …

2020.04.13 コミュニケーション takita

人にお願いする時に大事なこと

安倍総理が 星野源さんの「うちで踊ろう」と コラボした動画を インスタにアップしたことが ネットで批判を浴びています。   インスタのコメントには、 友達と会えない。飲み会もできない。 ただ、皆さんのこうした行…

2020.04.12 行動経済学 takita

人間は99%が動物で残りの1%が人間

今は家にいるのが 世の中の役に立つことなので、 家に引きこもっています。   たくさん時間があるので、 パソコンで映画を観ています。   昨日見たのは “リーマン・ブラザーズ 最後の4日間…

2020.04.11 コミュニケーション takita

責任を取ればいいという問題なんですか?

先日の緊急事態宣言の会見で、 安倍総理が回答した 「責任を取ればいいという問題ではない」 という発言が注目されています。   そもそも、 どういうやり取りだったか?というと・・・   イタリア人の記者…

  • <
  • 1
  • …
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.