クラブハウスに参加してみました!

「Clubhouse(クラブハウス)」という
SNSが話題になっています。

 

「音声版Twitter」と言われています。

 

「Clubhouse」上で
作成したチャットルームで
リアルタイムに音声のやり取りが可能で
映像はありません。

 

好きなテーマのルームを探して、
自由に参加できるようになっている
そうです。

 

そういう意味では、
音楽ライブや講演、セミナーにも
使えそうな感じがします。

 

また、ルームはクローズにもできるので
共通の趣味をもった仲間で
マニアックな会話を楽しむこともできます。

 

「正直、何が面白いのか?」
私には、分からないのですが、
世の中でも盛り上がっているようです。

 

すでに活用し始めている人もいますし、
全く始めようともしない人もいます。

 

これって、何が違うのでしょうか?

 

これがまさに「効き脳」の違いです。。

 

「効き脳」は思考のパターンです。

 

思考のパターンは
4つに分けることができます。

 

それぞれの機能を分けると
A:論理脳、理性脳
B:計画脳、堅実脳、
C:感覚脳、友好脳
D:全体脳、創造脳
の4つに分けることができます。

 

 

「効き脳」診断をすると
自分の効き脳のスコアが分かります。

 

持ち点が200点で、
4つの脳がそれぞれ何点のか?
が分かります。

 

その点数は人によって違っていて
それぞれの点数の高い低いで
その人の思考に違いが生まれます。

 

だいたい、こういう新しいものに
すぐに飛びつくのは、
D(全体脳)高いの人です。

 

コンセプトというか
どうやって活用するのか?
みたいなイメージがすぐに描けます。

 

だから、
あまり難しく考えずに
まずはやってしまいます。

 

その次に始めるのが
A(論理脳)の強い人です。

 

論理的に考えて、
これをやったほうがよいのか?
メリットとデメリットを考えて
やったほうがよいと考えればやります。

 

その次に始めるのが
C(感覚脳)の高い人です。

 

C(感覚脳)の強い人は、
人間関係とか
自分がどう思われているか?
を気にします。

 

だから、みんなが
やり始めるとやらなきゃ!と
思ってやります。

 

そして、最後にやるのが
B(計画脳)の強い人です。

 

B(計画脳)の強い人は、
1から10までの段階があるしたら
1から10まで理解して始めます。

 

慎重にことを進めます。

 

だから、こういう新しいものは、
マニュアルが完成したり、
すでにやっている人からレクチャーを
受けられるようになってから
取り掛かります。

 

このように、
「効き脳」によって
新しいものに対するスタンスが
異なります。

 

ちなみに私の「効き脳」は・・・

A:論理脳、理性脳 75
B:計画脳、堅実脳 25
C:感覚脳、友好脳 63
D:全体脳、創造脳 37

です。

 

A(論理脳)とC(感覚脳)が高いです。

 

ということは、本来は、
こういう新しいものに
すぐに飛びつくタイプではありません。

 

しかし、今回、
クラブハウスに登録をして
ルームに参加してみました。

 

なぜ、飛びついたのか?

 

それは・・・

 

D(全体脳)を高くしようと
しているからです。

 

経営者としても
コンサルタントしても
D(全体脳)は高くしたいのです。

 

「効き脳」は、
先天性3割、後天性7割と言われていて
努力次第で変わると言われています。

 

だから、5年ぐらい前に
初めて「効き脳」診断をして以来
ずっとD(全体脳)を高くしようしてきました。

 

その結果、D(全体脳)は、
「27」から「37」で、10増えました。

 

詳しくは、
コチラのブログに書いています。

 

「効き脳は変わるのか?」

効き脳は変わるのか?

 

そんな中、今回参加したのは、
テスラオーナーの会。

 

昨年の12月に
モデル3を購入してから、
仕事以外で人のつながりを作ろうとしています。

 

テスラオーナーの皆さんとは、
Facebookグループでつながっていますが、
会ったこともないし、
話したこともありません。

 

そんな皆さんがやっている
「Clubhouse」に参加してみました。

 

もそもも、テスラを買う人は、
「効き脳」もD(全体脳)が高い人が多くて、
「まずやってみよう!」という人達なので、
本当にスピードが速いです。

 

話もあっちこっちに飛んで
何とも自由な感じです。

 

そんな「Clubhouse」に
初めて参加した感想は・・・

 

感覚で言うと
公開ラジオ番組に参加して、
手を上げて発言するような感じです。

 

映像のないZOOMで話し合っている
感じが近いです。

 

だから、話の流れにうまく乗りながら、
適切に入っていないと、
話の流れを壊してしまいます。

 

また、自己表現性を上げないと
発言の機会がありません。

 

ZOOMとの違いは、
ルームがオープンになっていれば
勝手に入って勝手に出てこれるということです。

 

と、こんな感じで
どうしても、本来の「効き脳」である
A(論理脳)とC(感覚脳)が動いて
分析をしてしまいます。

 

人はすぐには変われないのですが、
変わろうと思って意識して
行動することが大事だと思います。

 

変わるためには、
その前に行動が必要です。

 

その行動を止めない限り、
人は変われると思っています。

 

その行動をしただけで
とりあえず、良しとしたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

====================
『WEBサバイバルゲーム』をするだけで
「対話」により職場に一体感が生まれ
コロナの危機を一緒に乗り越えてくれる
組織の作り方がわかる
チームビルディングセミナー
====================

【2月WEB】チームビルディングセミナー

 

コロナの危機を一緒に乗り越えるには
一致団結する必要があります。

しかし、必ずしも
上手く行っていないようです。

上手く行っていない理由はシンプルです。

それは・・・

社長のやりたいことが伝わっていないからです。

では、どうしたら伝わるのか?

それには「対話」が必要です。

今回、「対話」を分かりやすく
お伝えするセミナーを開催します!

興味のある方は是非参加して下さい!

セミナーでお会いできることを楽しみに
しています!

セミナー情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です