検討使と言うなかれ

内閣改造をした岸田首相ですが、
旧統一教会の問題や
コロナ対応の問題や
安倍元首相の国葬の問題など、
解決しなければならない問題が山積みです。

 

どうして、こんなに
問題が山積みになるのか?

 

それは、決断をしないからです。

 

実際、2022年度補正予算案を
めぐる答弁でも、
「検討する」という言葉を
204回も使っていたそうです。

 

そんな岸田首相を
国民民主党の玉木代表が
『検討使』と名付けたという
エピソードもあるぐらいです。

 

たしかに、首相になってから、
ロシアのウクライナ侵攻や
安倍元首相の暗殺など
想定外のことばかり起きて、
成果を上げるのは難しい状況だった
のかもしれません。

 

しかし、それにしても、
これといった政策が実行された
という記憶がありません。
(外交はあったかもしませんが・・・)

 

これでは「検討使」と揶揄されても、
仕方ないように思います。

 

検討ばかりしていたら、
いつまでも決断ができません。

 

決断をしなければ、
問題が無くならないので、
問題は山積みになります。

 

リーダーというのは、
できるかどうか?別として
やると決めてやる人のことです。

 

つまり、決断する人のことです。

 

何が正解か?分からない
世の中ですから、
とにかく決断したら、
あとは、成果が上がるように
やり切るしかないのです。

 

ただ、この決断というのが、
言うほど簡単ではありません。

 

簡単でないから、
いろいろな人に話を聞きたくなります。

 

しかし、どんなに人の話しを聞いても、
結局、決めるのは「1人」です。

 

私もブログでは、
「みんなで決める」
という言い方をしています。

 

しかし、
それは決めるまでの過程で、
人の話しを聞いたり、
相手にコチラの背景を伝えたりして
できるだけ共感を感じてもらいながら、
決めるということで、
最後に決めるのは「1人」です。

 

だから、決断は大変です。

 

それが、国を左右する決断なら、
なおさらです。

 

そんなの首相なんだから当たり前だよ!
という話だと思います。

 

しかし、立場によって、
決断する責任の重さが変われば、
決断の難しさは変わります。

 

一国の首相の決断の重みは
首相にならないとわからないのだと思います。

 

そういう意味で、
首相として決断するということに
慣れていくしかないのだと思います。

 

それは、職場でも同じで・・・

 

管理職になったり、経営者になって
はじめて、決断する場面に立って、
決断の難しさを知るのと同じだと思います。

 

それは、事前に練習なんてできません。

 

本当にその立場に立たない限り、
あのしびれるような感覚を味わうことは
ないのだと思います。

 

そういう意味で、
リーダーになるには、
リーダーになるしかないのだと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

【2022年秋のオープンセミナーのお知らせ】

====================
【ロボット人事型組織作りセミナー】

『スーパーロボットワーク』をするだけで
自然と「ビジョン」が共有され
自律型組織に変わる
ロボット人事型組織作りセミナー
====================

ロボット人事型組織作りセミナー
https://robotjinji.com/2022/08/11/post-1717/

トップダウンでは上手くいないかない
のは分かっているものの、
ボトムアップでは上手くいく気がしない

社員に任せた方がいいと言われて
社員に任せてみたものの、
全然、上手くいかない・・・

それは、急に任せても
上手くいくはずがありません。

ボトムアップの組織に変えるためには
「やり方」があります。

その「やり方」を、ゲームを通じて、
分かりやすくお伝えします。

※2022年春に行った内容と同じになります。

【開催日時・開催場所・セミナー料金】

①【ZOOM】昼
2022年9月3日(土)14:00~17:00
料金 10,000円(税込み)
ただし、8月27日までにお申込みの場合
5,000円(税込み)

 

②【ZOOM】夜
2022年9月7日(水)18:00~21:00
料金 10,000円(税込み)
ただし、8月31日までにお申込みの場合
5,000円(税込み)

 

③【ZOOM】夜
2022年9月13日(火)18:00~21:00
料金 10,000円(税込み)
ただし、9月6日までにお申込みの場合
5,000円(税込み)

 

ZOOMで行いますので、
顔と声を出せる環境でご参加下さい。

【定員】
6名

チームビルディング流組織作りセミナー
https://robotjinji.com/2022/08/11/post-1717/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です