3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.06.28 マネジメント takita

あなたのためだから・・・は誰のため?

東京オリンピック・パラリンピック 「学校連携観戦チケット」の キャンセルが相次いでいるそうです。   学校連携観戦プログラムは、 首都圏だけでなく、 岩手、宮城、福島各県などにある 公・私立学校からの希望に応じ…

2021.06.27 チームビルディング takita

最後の授業で何を伝えるのか?

今日はこれからお客様の会社で 研修があります。   3年近く、月1回、日曜日の午前中に 会議と研修を続けてきたのですが、 いったん、今月で終わることになりました。   私は自分がいなくなることが 自分…

2021.06.26 コミュニケーション takita

先生、背中ががら空きです!

麻生太郎財務相が、 東京都議選の応援演説で、 小池知事について 「自分でまいた種でしょうが」 と言ったことが物議をかもしています。   小池氏過労「自分でまいた種」 麻生財務相発言、応援演説で https://…

2021.06.25 人を育てる takita

中途入社社員に定着してもらうには?

先日、お客様の社長さんから 中途入社の社員さんから、 「続けていく自信がない」 と言われたんだけど、 どうしたらいいですか? という相談を受けました。   社長さんとしては、 今やってもらっている仕事でも 十分…

2021.06.24 ビジョン robotjinji

100年先を考えればコロナなんてかすり傷

昨日は、 ブログの師匠 板坂裕治郎さんが主宰する 365日ブログの勉強会でした。   本当は、北海道の小樽に みんなで集まるはずでした。   しかし、このコロナで、 みんなで集まるのは断念して ZOO…

2021.06.23 コーチング robotjinji

コーチングはお断りします!

先日、管理職の方から 部下にコーチングをしようとしたら 断られたという報告をもらいました。   コーチングって、 相手を応援する気持ちがないと できないものなので、 断られるということは、 応援もさせてもらえな…

2021.06.22 チームビルディング robotjinji

多様性のチャンスを失ったTOKYO

昨日はチームビルディング経営塾の 第4回目でした。   今回のテーマは「アサーション」です。   あまり聞いたことがない言葉 だと思います。   実は、 日本語に訳すことができません。 &n…

2021.06.21 コーチング takita

思考停止から逃れる方法

昨日、テレビを見ていたら、 加藤官房長官が オリンピック・パラリンピック中に 感染が広がった場合に 大会を中止する基準は示しがたい というコメントをしていました。   今の感染状況からいくと 開催時にはそれほど…

2021.06.20 ビジネスモデル takita

プロの仕事とは?

月に1回、北茨城まで、 髪を切りに行っています。   北茨城までは、 車で3時間くらいかかります。   バーバーショップ ゲイン http://barbershopgain.com/   オ…

2021.06.19 問題解決 takita

見えていないところに問題がある

新型コロナウイルス感染症対策分科会 の尾身茂会長は、 オリンピック・パラリンピック開催に 伴うコロナ感染拡大に関する提案書を 政府に提出しました。   NHKのサイトに 全文が掲載されていたので読んでみました。…

  • <
  • 1
  • …
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 善意や良心につけこんでいないか?
  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.