3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2023.12.23 ビジョン takita

ビジョンを理解するのに時間がかかる

昨日は、8年前に独立する前に 所属していた会社の忘年会に参加しました。   コロナ禍でなかなか参加できなったのですが、 5年ぶりに参加しました。   もともと、 20人ぐらいの会社でしたが、 40人ぐ…

2023.12.22 マネジメント takita

何とかなっているのか?何とかしているのか?

ダイハツ工業の試験認定で 不正を行っていることが発覚し、 全面出荷停止となりました。   安全性に関する試験で、 不正が蔓延していたとのことです。   不正の内容をみると 左側の衝突試験しかしていなの…

2023.12.21 ビジョン takita

結局、何も変わらない?

自民党議員による裏金問題の 着地点が見えてきたように思います。   政治家の皆さんが あまり慌てていないところを見ると…   会計責任者が 収支報告書への不記載による 違法行為を行ったとして罰せられて…

2023.12.20 マネジメント takita

適者生存のなれの果て

ENEOSホールディングスの社長が 酔って女性に抱きつくなど 不適切な行為があったとして、 解任されたとニュースで報じられました。   ENEOSホールディングスでは、 去年、当時の会長が 女性への悪質なセクハ…

2023.12.19 あり方 takita

ヒトとコトを分けるということ

先日、15年間、顧問契約をしていた 会社さんから契約解除の連絡がありました。   ずっと契約いただけることが 当たり前ではないので、 契約解除はやむを得ないことです。   そんなこと、頭で分かっていて…

2023.12.18 ビジョン takita

なぜ、仕事が楽しくないのか?

先日、私のコンサルティングを 受けていただいているお客様の 社長さんにインタビューをしました。   その時に、 こんなことをおっしゃっていました。   ウチの会社の社員には 仕事が楽しいと思ってもらい…

2023.12.17 ビジョン takita

イメージをよくするには?

自民党安倍派の 政治資金パーティーの裏金問題で 閣僚の辞任が続いており、 内閣の支持率が26%まで下がっています。   国内外に問題が山積みで、 正直、もっと大事なことがあると思います。   こんなに…

2023.12.16 着眼点 takita

ないものよりあるもので!

昨日は、とある業界団体主催の セミナーで50人の前で話をしました。   これだけの人数の前で リアルのセミナーをやるのは、 何年ぶりだろう・・・ という感じです。   あらためて、 コロナ禍が明けたこ…

2023.12.15 問題解決 takita

みんなで決めるなんて綺麗事か?

先日、お客様の会社で 来年度の目標設定の会議に 参加しました。   私がファシリテーションをして 会社の目標をみんなで決めました。   事前の打ち合わせの時に 社長さんから みんなで決めると言うけど …

2023.12.14 問題解決 takita

なぜ「ToDo」では「ToBe」を聞くのか?

組織のコンサルティングをする時に 必ず、ビジョンを定めます。   先日も、お客様の会社で、 コンサルティングに入る前に ビジョンを決めてもらいました。   参加者の皆さんに、 このプロジェクトが終わっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.